音楽の楽しみ方は人それぞれだなぁ

皆さんおはようございます!こんにちは!こんばんは!挨拶は大事!団長です!🙇

日が暮れ辺りも暗くなれば虫たちの声も聞こえ始め、夏からだんだん秋へと変わるそんな季節...🌙

ここのところ当団では秋のイベントへ向けての練習ということで、新しい曲に触れ、人によってはそれが懐かしい曲であったりと、曲作りに励んでおります🎵

新鮮だったり懐かしかったりというのも楽しみのひとつですし、見聴きする側と吹き奏でる側のそれぞれの楽しみもあったりするかと思います😁

今回の練習で「アルセナール」をやったんですが、この曲は個人的に演奏した記憶が多く、高校生の時や専門学生の頃やその後も...とかで、え?4~5回はやってるかな?てな感じなんですよね~😂

そういう意味では懐かしくもあるんですが、今回はちょっと新鮮🤭🌠
基本的にいつもメイン楽器のB.saxで演奏してますが、今回の練習では前に立って指揮をしてました😏

まぁ、実際に皆さんの前で指揮者をすることは無いと思うんですが、今年に入ってからちょいちょい指揮者不在の練習の際に前に立つことがあり、曲を作る楽しさや難しさを実感してます😄✨

春の定期演奏会ではスモールPercメインでしたが打楽器にも挑戦してましたし...
※中学生時代はTuba吹いてましたが、初のコンクールは"銅鑼"
(当時の写真が母校の中学校にまだあったーーー!!)

担当する楽器によって音色や役割も違い、それぞれの音があるから曲になり、それをまとめる指揮者がいるから音楽になり、聴いてくれる皆さんがいるからコンサートになるんだなと思います😌

また、この富山県にも数多くのプレイヤーさんがいて、様々な思想があるからこそ、沢山の楽団があるのだと思います😄

小さくても大きくてもハーバーライツ・コンソート、いつまでもそれを貫き、私自身団長としてまだまだ足りないところは多いですが、その瞬間のメンバーの輝きを大切にしていきたいなと思います🙇


これで終わるかと思いきや?


個人的に、時が来たら低音のままですが楽器を変えようと企んでます(笑)
いや、メーカー変えるとかじゃないですよ? 半分銀色のあの子は最高の相棒ですし🎵
(某Y社様のアレではなく某Y社様の自主加工でして...て、どっちもY!想像にお任せします)

そういう企みもあるので、私が皆さんの前で指揮をすることはきっと無いんだろうなと、ぼんやり思っております...不器用ですし😂

それではごきげんよう🙇

いってらっしゃい!お疲れ様!おやすみなさい!挨拶は大事!!